
介護の仕事にやりがいを感じて、今の職場が本当に好きで、幸せで最高でーす!なんて人は世の中に何人くらいいるんでしょうか?
本当にいるのかな?
いないような気が・・・。
まぁ、それはさておき、こう考えてしまうのにも理由があります。
その理由も踏まえて、この記事では介護の仕事を辞めたくなる理由【余計な引力編】として書いていきます。
辞めたくなる理由①「キラキラしている人が少ない」
私の勝手なイメージでごめんなさい・・・(;^ω^)
でも、あながち間違っていないと思います。
何か所も介護施設を渡り歩く中で思ってきた事は、やっぱり。
どこも同じような人が集まっているな~
という事です。
・将来を悲観している。だから努力しない。
・仕事中に無断でつるんでタバコを吸いに行くスタッフが多い
・生活習慣が悪い人が多い
他にも色々と共通点はありますが、こういった特徴を持つ人たちが多数を占めている事が多かったです。
いい人も多いんですけどね。
到底「リア充しています!」って感じでキラキラしている人たちとは真逆の人が多数を占めていたような気がします。
この引力は強く、結構巻き込まれそうになりますからね、要注意してくださいね。
でも、決してこの人たちが悪いわけではないですからね、いい人は結構多いです。
→関連記事:【たばこ問題】なぜ介護職員は仕事中に連れたばこに行く?あり?なし?
辞めたくなる理由②「誰でもできる仕事」イメージ
毎度おなじみのこのフレーズですが、時々、この想いが頭をよぎる時は、正直仕事が苦痛になります。
他人から言われても、自分は決してそう思っていないのであれば、問題ないのです。
私自身も最初は尊い気持ちで介護・福祉職を始めたはずなのですが、きっと、その中で染まっていって、自分の脳裏にも焼き付いてしまっている部分があるのだと思います。
過去に友人に半分冗談で「転職しよっかな~。」と相談した事がありますが、その際、「お前はもう介護でええでしょ!」と少々小ばかにされたように言われた事があります。
そこでキレても余計にみじめになるので何とかこらえましたが、少し冷静になって考えてみると、この時に無性に腹がたったのは、「自分が自分の仕事の事を蔑んで視ているからなんだな。」と気づきました。
自分で「介護って誰でもできる仕事か~。」などと思いがよぎる時は、さすがに気分が萎えます。流されはしないですけどね。自分の心に正直になって自分の弱さを認めてやる事が大事です。
でもほんっと、うっとうしい社会評価ですよね!
全国の介護士さんに失礼極まりないです。
関連記事
辞めたくなる理由③「立場の低さ」
あなたがもし施設で働いている場合、職場内での職種間での関係は良好ですか?
・介護部門は立場が強いですか?
・それとも弱いですか?
・皆、風通しよくフラットな関係でいれていますか?
私が過去にいた施設で、最高に居心地が悪かったのは、施設長も看護師も栄養士もケアマネも皆が同じように介護部門の文句を上から言っているといったものでした。
皆、他人の文句を言って、相対的に自分の評価を挙げたい自己顕示欲はわかります。しかし、その状況が施設にとってどういう影響を及ぼすかをトップは見極めないといけません。経営者なのですから。
雇われの者と一緒になって介護部門の文句を言って、何がおもしろい!?何がしたい!?どうしたい!?あなたの会社でしょ?って正直職員さんは思っていたと思います。
ただでさえ社会から評価の低い介護士をさらに蔑んでどうすんの?って、介護士の社会的評価を高めるために我々介護業界の人間が頑張らないといけないと思うのですが、内部でこの調子じゃあなぁ・・・はぁ~・・・って思っていました。
ま、こういった経営者に限って、自社愛がないからろくに経営ビジョンなどをお持ちではないのですが。
しかし、この引力もすごいものがあります。
最初は他人や他部署の文句など言わなかった立派そうだった人も、あれよあれよと汚染されて、そのうち同じ内容を同じ口調で言っていたりしますからね。
引力に負けず、流されず、あんたはあなたで、目の前の利用者との時間を楽しみましょう!
さいごに
この記事では、介護業界を辞めたくなる理由【引力編】として書いてきました。
介護施設を辞めたくなる理由
①キラキラしている人が少ない
②誰でもできる仕事イメージ
③立場の低さ
介護業界に限っては、特に辞めたくなる理由は色々あると思いますし、このご時世、辞める事が悪いわけではありません。
辞めなきゃいけない会社もあります。
私もそうでした。
明らかに辞めなきゃいけない会社というのは存在します。
給料未払いとか・・・。
ありえないですからね。
法律違反ですからね。
その会社を辞めたくなった理由をなんとなくではなく明確にし、自分はその辞めたい会社の悪い引力に染まってはいないか?冷静に客観的に自分を見つめる姿勢が必要だと思われます。
関連記事